【JsGALLERY】【KANON海音】
-     友 ¥250,000 885×895mm 660×670mm 額 
-     遊 ¥85,000 540×660mm 340×455mm 額 
-     夢 ¥85,000 530×640mm 330×430mm 額 
-     海の音 ¥1,000,000 910×300mm 木額 海色の中に白い『いろは文字』が書かれている。波打つ楽譜の中に『音』という文字が書いてある。木目もまた波の模様を浮かべている。 耳を澄ませば海の音が聞こえてくるようだ。 
-     水の音 ¥1,000,000 910×300mm 木額 
-     水の調べ ¥1,000,000 495×510mm 290×315mm 額 こんこんと湧き、さらさら流れ、滝となってごおうっと落ちる。そして、沈黙の淵となることもある。音楽のような水の調べに耳を澄ませたい。 
-     波 ¥150,000 540×680mm 355×500mm 額 
-     心ひろく ¥100,000 675×695mm 475×495mm 額 
-     心、、、点火 ¥85,000 475×625mm 330×440mm 額 
-     芳 ¥200,000 805×755mm 600×550mm 額 
-     兆 ¥85,000 540×595mm 345×390mm 額 
-     君代の詩(かいがら草より) ¥150,000 505×850mm 320×660mm 額 
-     待つのもいい ¥200,000 900×600mm パネル 病気の人や障害を負った人は自然に速度をゆるめる。速度をゆるめる事に意味があるからだ。 「待ってあげる」は上からの目線。「待つのもいい」と自分から思う。 そんな事から何かが変わる。 
-     一心に ¥200,000 840×595mm パネル 
-     みちのり ¥200,000 840×595mm パネル 『人』という字を書いてみる。 向きを反対に2本の線を斜めに引けば書けるはずなのに歪んでしまう。揺れてしまう。 このたどたどしさは何だろう? 素直であることの難しさ。人になることへの紆余曲折。 
-     一葉 ¥25,000 225×180mm 置額(ハガキ) 
-     夢 ¥25,000 225×180mm 置額(ハガキ) 
-     今朝の夢 ¥55,000 220×210mm 木額 
-     季節のあわい ¥1,000,000 925×630mm パネル 春から夏へ、芽吹きから青葉へ、さくらからさくらんぼへ、少年から青年へ、季節のあわいに潜む大切な何かを表現したい。 
-     語 ¥200,000 840×600mm パネル 
-     風に濯ぐ ¥250,000 930×630mm パネル 
-     明日天気になあれ ¥200,000 920×630mm パネル 夕焼けに向かって『明日天気になあれ』と言うと、『明日元気になあれ。見ているからね!』と夕焼けが応えた。 
-     円 ¥300,000 915×625mm×2 パネル 
-     方 ¥300,000 915×625mm×2 パネル 
 
  
  
 